風が吹いて、ふっと香るのはシャンプーのいい匂い……だったらいいのですが、自分の頭皮の匂いがモワーっと漂って、へこんでしまうことはありませんか?
私は30歳くらいから気になりだし、どうして匂ってしまうのか、解決策は何かを、5年ほど自力で調べ、解決法を実践してきました。
まずどうして匂ってしまうのかを調べたところ、頭皮の皮脂が一番の原因だそう。シャンプーのすすぎが足りなくてべたつきが残り、頭皮が呼吸できなくてイヤ~な皮脂が発生してしまったり、しっとりタイプのシャンプーが頭皮に合わなくて脂が大発生してしまったり。
若くて健康なうちは皮脂が多くてもそれほどイヤな臭いにならず、加齢によって皮脂の酸化が進むと臭くなるという記事を見かけたときはへこみました。
それって、加齢臭ってことじゃないですか。30にして! 女なのに!
へこんでばかりはいられない、皮脂の汚れを取り除くシャンプーを見つけるぞと、それからシャンプー難民の日々が始まりました。
はじめに試したのは、ノンシリコンのシリーズ。今まで使っていたコンディショナーは超しっとりな洗い上がりが特徴だったので、シリコンで髪がべとついて匂うのでは、と思ったからです。
確かに臭いは軽減したような気がしたものの、仕上がりがイマイチ。髪がバリバリになってしまうのです。一生これではヘコむなあと、ノンシリコンはやめました。
次に試したのは、男性用の薬用タイプ。洗い上がりがさっぱりしていいのですが、香りがイマイチです。敏感肌用は優しい仕上がりですが、ヘタをすると肝心の頭皮の臭いが取れなかったりもして、あまり納得がいきません。
辿りついたのは、一般的な、ファミリーで使うような、どこにでも売られている安価なシャンプーとリンスでした。コスパは抜群に良し、洗浄力あり、香りはまあまあよし、仕上がりは適度にサラサラ、頭皮は日によって匂うものの、以前ほどではなくなりました。
高級シャンプーやサロン使いのトリートメント、特別な薬用シャンプーを使っては頭皮トラブルに悩まされている人がいるとしたら……ドラッグストアで、一般的な、家庭的なシャンプーを買ってみてください、と助言したいです。
全てにおいて平均点のシャンプーが、悩みを落ち着かせてくれるかもしれませんよ!